料理、はしら掛けなど手先を活発に使って創造したり、歌・楽器演奏などの芸能を聞いたり演じたり、地元研究に没頭したり・・・楽しみ・ふれあい・深め合う。さまざまなニーズに応える講座を用意しています。
タイトル | 日時・場所・定員、簡単な説明 |
---|---|
歌声喫茶 | 休講 |
民謡教室 | 休講 |
【有料】 始めよう!奏でよう!ハンドベル! 季節の曲をハンドベルで楽しみましょう! | 日時:4月8日(金)・4月22日(金)午前10時30分~11時30分 場所:学習室2(2階) 事業参加料:1回100円 定員:6名 持ち物:白い手袋 ※2日間とも受講できる方 ※初回受講できない方は全日程キャンセルとなります。 |
【有料】 ハワイアンフラ (2カ月継続講座) ハワイの風を感じながら優雅に踊りましょう! | 日時:4月6日(水)・4月13日(水)・ 5月11日(水)午後2時30分~3時30分 5月18日(水)午前10時30分~11時30分 場所:学習室1(2階) 事業参加料:1回100円 定員:12名 4月から5月までの水曜日2ヶ月間受講できる方。初回受講できない方は全日程キャンセルとなります。 持ち物:タオル・水 ※講座開始後の入室はご遠慮ください。 |
【有料】 ギター講座 (2ヶ月継続講座) 初心者の方も経験者の方も、楽しく素敵なメロディーを奏でましょう! | 日時:4月10日(日)・4月24日(日)・5月8日(日)・5月22日(日)午前10時30分~11時30分 場所:学習室1(2階) 事業参加料:1回200円 定員:5名 貸出品:ギター、テキストなど ※4月から5月までの2ヶ月間4回受講できる方が対象。※初回受講できない方は全日程キャンセルとなります。 |
【有料】 初心者対象 はじめてのドラム講座 スティックの持ち方から始める初心者対象のドラム講座です。 | 日時:4月10日(日)・4月24日(日) 午後1時30分~2時30分 場所:学習室1(2階) 事業参加料:1回200円 定員:6名 持ち物:シューズ 貸出品:ドラムセット、スティックなど ※ドラム初心者で2日間とも受講できる方 ※初回受講できない方は全日程キャンセルとなります。 |
男の料理教室 | 休講 |
和菓子教室 | 休講 |
麻雀をゲーム機で! 麻雀を知っている方、ゲーム機であそびましょう。点数計算を知っている方対象。 | 日時:4月28日(木) 午前10時30分~12時 場所:多目的室1(2階) 定員:4名 |
童謡・懐メロを歌おう | 休講 |
みんなで歌う! 歌声コーラス | 休講 |
【有料】 はしら掛け講座 「はしら掛け」を作りましょう! | 日時:4月2日(土)・4月9日(土)・4月16日(土) ・4月23日(土) 午前10時~12時 場所:多目的室2(2階) 定員:各4名 事業参加料:50円 ※4日間のうち1日のみ受講できます。 ※参加料は材料費を含みます。 ※持ち物はこちらで準備いたします。 |
【有料】 リズムであそぶパーカッション コーヒールンバ♫からだでリズムを感じましょう | 日時:4月2日(土) 午前10時30分~11時30分 場所:学習室1(2階) 定員:8名 事業参加料:1回100円 持ち物:シューズ 軽いステップで体を動かします。 |
【有料】 色鉛筆で塗り絵 色鉛筆を使って、塗り絵を楽しみましょう! | 日時:4月23日(土) 午後1時30分~2時30分 場所:学習室2(2階) 定員:10名 持ち物:色鉛筆 事業参加料:1回100円 ※参加料は教材費を含みます。 |
【有料】 クラフト講座 今月は<①小銭入れ②印鑑入れ>を作ります。スタンピングで模様をつけて革を染色・コーティングし、革レースで縫い合わせて仕上げます。 | 日時:①4月20日(水)(小銭入れ)・②4月27日(水) (印鑑入れ) 午後1時30分〜3時30分 場所:学習室2(2階) 定員:各4名 事業参加料:500円 ※参加料は材料費を含みます。 持ち物:エプロン |
ALWAYS映画上映会 「精霊流し」 | 日時:4月2日(土) 午後1時30分~3時25分 (途中換気休憩があります) 場所:学習室1(2階) 定員:20名 3月18日(金)より2階受付にて受付開始(先着順) 日本中が涙した、「親子」の愛が奏でる感動作! 出演:内田朝陽、酒井美紀、高島礼子他 主題歌 さだまさし 2003年公開作品 |
作品変更になりました ALWAYS映画上映会 「伊豆の踊子」 | 日時:4月30日(土) 午後1時30分~3時02分 (途中換気休憩があります) 場所:学習室1(2階) 定員:20名 3月18日(金)より2階受付にて受付開始(先着順) 大正のころ、伊豆天城を背景に、旅芸人の踊子に寄せる高校生のほのかな慕情を描く抒情篇 (1963年制作・87分) |
ゲーム機の遊び方講座 ゲーム機の操作を覚えて、リバーシ(オセロ)やボウリングなどのゲームで通信対戦しましょう! | 日時:4月9日(土)・ 4月16日(土)午後1時30分〜2時30分 場所:多目的室2(2階) 定員:各4名 ※2日間とも同じ内容です。 |
初心者向け ナンプレ教室 ナンプレの解き方(初級編)、4月10日の問題(初級)の解説、新たな初級問題に挑戦 | 日時:4月14日(木)午後1時30分〜2時30分 場所:学習室1(2階) 定員:10名 持ち物:鉛筆・消しゴム ※3月18日(金)より2階受付にて受付開始(先着順) |
※マスク着用の上ご参加ください。講座中は講師の指示に従ってください。