日常生活を行なうには、多種多様な場面に自力で対応する能力が求められますので、各方面から専門家を招き生活向上講座を開催します。また当館の職員による日常生活における各種相談にお答えする生活相談や、生業や就業に関する相談にも適切な情報提供や機関を紹介するなどの就労等支援も行ないます。
※マスク着用の上ご参加ください。講座中は講師の指示に従ってください。
タイトル | 日時・場所・定員、簡単な説明 |
---|---|
【有料】 脳活性化プログラム 普段慣れない動きで脳を適度に混乱させ認知機能を向上させるプログラムです。 | 日時:4月1日(金)・4月22日(金) 午前10時~10時45分 場所:学習室1(2階) 定員:各15名 事業参加料:1回100円 持ち物:シューズ(有無ともに可)、タオル、水 ※講座開始後の入室は遠慮ください。 |
【有料】 朗読教室 呼吸法・口の開き・発声の練習をして楽しく朗読しましょう。「文豪の短編小説を読む」 | 日時:4月28日(木) 午後1時30分~2時30分 場所:学習室2(2階) 定員:10名 事業参加料:1回200円 |
【個別】 ゆんたく相談所 運動指導士・介護福祉士の上間と体力低下、介護予防などについて作戦会議しましょう。 | 日時:4月8日(金)・4月11日(月)・4月30日(土) ①午後1時30分~2時00分②午後2時15分~2時45分 場所:多目的室2(2階)定員:各1名 ※2階受付にて常時お申込みできます。 ※個別の相談となります。 |
ゆんたく会 (グループ向け講話) 健康指導士・上間と健康寿命についてのゆんたく(おしゃべり)をしませんか? 【4月のテーマ コロナ太り 】 | 日時:4月8日(金)・4月11日(月)・4月30日(土)午後3時15分~3時45分 場所:多目的室2(2階) 定員:各5名 |
生活向上講座 高血圧について サイレントキラー 〜自分の健康は自分で守る〜 | 日時:4月13日(水)午前10時30分~11時 場所:学習室2(2階) 定員:10名 講師:当館看護師 ※3月18日(金)より2階受付にて受付開始(先着順) |
登録間もない方を対象に・・・ オリエンテーション 各講座の説明・クラブ活動のご案内・施設のご案内と利用方法(偶数月ごとの開催) | 日時:4月21日(木)午前10時~11時 場所:学習室2(2階) 定員:10名 ※3月18日(木)より2階受付にて受付開始 |
足腰強化で元気百倍! | 休講 |
嚥下体操 | 休講 |
お口の体操 | 休講 |
館長の何でも相談日 志村ふれあい館館長が、あなたのご相談にのります! | 日時:4月21日(木)午後2時~3時 場所:多目的室2(2階) 定員:特になし ※2階受付にて常時申込みできます。(個別となります) |
生業・就労に関する指導 誰にも聞けない相談やボランティアの相談はありませんか? | 日時:4月25日(月)午後2時~3時 場所: 多目的室2 (2階) 定員:特になし ※2階受付にて常時申込みできます。(個別となります) |